
2020年8月29日の『マツコ会議』にモナコに移住した日本人のセレブ夫婦が出演します。
3年前にも『マツコ会議』に出演していたご夫婦ですが、現在はモナコでどのような暮らしをしているのでしょう?
この記事では以下の内容をまとめました。
モナコ移住したセレブ夫婦の仕事や年収
モナコに移住する前後のセレブ夫婦の生活は?
2017年のマツコ会議に出演したセレブな岡野夫婦はモナコに移住した?
2017年9月に放送された『マツコ会議』に出演した岡野夫婦。
2017年当時、ご主人は50歳、奥様は48歳。
当時は、たびたびモナコを訪れながらも、まだ日本で暮らしていました。
2019年5月に、晴れてモナコへ移住したそうです。
ただ、ご主人は仕事のため日本とモナコを行き来し、奥さんと子ども2人がモナコで暮らしているとのこと。
この3年間で、夢を叶えて人生を変えたんですね。
おめでとうございます。
【マツコ会議】モナコ移住したセレブな岡野夫婦の仕事は?年収はいくら?
モナコと言えば、ものすごく物価が高く、セレブしか住めないことで知られています。
モナコは皇居2つ分くらいの広さのため、一戸建ての家を買うには35憶円くらいかかります。
そもそも一戸建て自体が少ないので、お金があっても、相当な人脈がないと買えないようです。
また、ビジネスホテルのシングルルームくらいの広さのワンルームでも、1憶円くらいするというから、驚きですよね。
日本から移住するのであれば、相当のお金持ちのはず。
一体、何の仕事をして、年収はいくらなのでしょうか。
ご主人は、かつてはアリコジャパンの優秀な営業だったそうです。
アリコジャパンではかなり優秀な営業員で営業職年間優秀賞MVPに5回入賞を記録しています。他にもMDRT(100万ドル円卓会議)成績資格会員でもありかなりの手腕を発揮しています。
さぞかし学歴もすごいのだろうと思いますが、実はご主人は千葉の高卒なのだそうです。
年間優秀賞を何度も取る営業だったそうなので、人に好かれる仕事熱心な方なんでしょうね。
そして、大変な努力家なのではないでしょうか。
現在は独立していくつか事業を手掛けているそうです。
保険代理店の社長
中小企業の営業コンサルタント
ヴィンテージワイン販売会社の取締役
- 不動産会社の取締役
西麻布の寿司屋の経営
2017年の『マツコ会議』で、奥様はウォーキング講師と語っていました。
奥様は176cmのスタイルを生かし、ミス・ユニバースを輩出したイネス・リグロン監修のスクールでウォーキングの講師を務めているようです。
2020年現在は、モナコでモデルになるべく、インスタの投稿を頑張っているそうです。
51歳でもミニスカートがはけるくらい、脚がおきれいで、うらやましいですね。
ちなみに、ご夫婦が日本で通っていたマナースクールは、2020年7月からパリにクラブハウスを置いたそうです。
ちょうど2020年7月にEXPC、4つ目となるクラブハウス(東京・モナコ・フランス・巴里)がフランスの巴里に誕生しました!今回は岡野ファミリーがクラブを代表し、引き渡しやEXPCメンバーがいつ訪れても良いようにクラブハウスを整えてくれています。
こちらの運営を仕事として引き受けているのかもしれませんね。
さて、セレブ夫婦の年収はいくらなのでしょう?
ちなみに、モナコでは年収1憶円で、最下層らしいです。
ちょっと考えられないような数字ですよね。
年収何百億、何千億という人たちが周りにはたくさんいるそう。
2017年の『マツコ会議』で年収を聞かれた時は、「最低ラインくらい」と答えていました。
ということで、2017年時点での推定年収は約1億円と思われます。
また、夢は「モナコ移住と月収1億円」との話でした。
2019年にはモナコに移住されたので、年収は1億円を超えてるかもしれませんね。
【マツコ会議】モナコに移住する前のセレブ夫婦の日本での生活は?
モナコでは最下層とされる年収1億円ですが、日本だったら超富裕層ですよね。
2017年当時は、岡野夫婦は日本でどんな生活だったのでしょうか。
セレブ夫婦の車はベントレーとファントム
お金持ちの場合、家と車にお金をかけますよね。
岡野夫婦も外車を2台所有していました。
普段乗っているのはベントレーで、約2000万円。
特別なゲストを送迎するために、ロールスロイスのファントム(約3000万円)も。
夫婦でベントレーで出かけて、奥様が車から降りる時は、もちろんご主人が奥様の手を取ってあげるという紳士ぶり。
モナコの社交界ではこれが当たり前ですから、日本でもそれを日常にしているんですね。
洋服代は夫500万円、妻1000万円
モナコでは、とにかくお洒落でないと相手にしてもらえないそうです。
下の動画は、モナコ王室主催の「薔薇の舞踏会」。
とにかくまあ、華やか。
こんなにポルシェやフェラーリ、ロールスロイスだらけの街って他にないでしょうね。
服装がイケてないということで相手にされず、かなり悔しい思いをしたことがあるご主人は、着るものをガラリと変えたそう。
その甲斐あって、セルビア王室からモナコで開かれる舞踏会の招待状をいただくようにまでなったとのこと。
しかもその舞踏会ではドレスファッションショーもあり、奥様がモデルとしてそのトリを務めたそうです。
奥様は身長176cmでスレンダーな体型で、ウォーキング講師なので、モデルもできるんですね。
そして奥様は同じドレスは2回くらいしか着ないそう。
黒柳徹子さんみたいですね。
同じ服を何度も着てて、最先端の服でないと、「いつも同じドレス」とか言われるんでしょうね。
モナコの社交界は、とにかくお金がかかります。
ということで、年間の洋服代は、ご主人が500万円、奥様は1000万円!
服にこれだけお金がかかると、年収1億は最下層というのは納得いきますよね。
日本だと、都心でなければ、1年おきに新築の家を建てられそうです。
以前、ご主人はインタビューでスーツにかけるお金について、次のように語っています。
一着8万円ぐらいが多いです。靴などの小物もあわせて、1回の買い物で12~13万円ぐらい。春、秋1着づつ新調します。
モナコに関わらない生活の時は、金額的には「ちょっとリッチなサラリーマン」という感じで、年収からするとスーツ代もかなり慎ましいように思います。
洋服に関しては、かなり大きく変化したのではないでしょうか。
【マツコ会議】モナコ移住したセレブ夫婦の現在の生活は?
2019年5月にモナコに移住したセレブな岡野夫婦。
ご主人は仕事のため、日本とモナコを行き来する生活のようです。
ご主人は子ども達の誕生日やクリスマスシーズンはモナコで一緒に過ごすため、年に6回ほどはモナコに滞在しています。特に夏は子供達も学校が休みになるため、ご主人も1ヶ月以上休みを取って、家族や夏季休暇を利用して訪れるEXPCメンバーとモナコで遊んでいます。
モナコではどんな家に住んでるの?
2017年の『マツコ会議』に出演した時点で、セレブ夫婦はモナコに別荘を2軒所有していました。
モナコの海沿いと中心部に1軒ずつお持ちだそうです。
6億円くらいのコンドミニアムとの話でした。
2020年現在、家は3軒借りているそうです。
3軒の1カ月の家賃は、「高級外車分くらい」とのことでした。
季節ごとに3軒の家を住み分けているとのこと。
モナコの1LDKはご主人の仕事場にしたようです。
窓から海が見えるので、高台にお住いのようです。
でも、お子さんも入れて4人家族だと、さすがに1LDKは狭いですよね。
普段住んでいるのは、フランスの一軒家。
とても住み心地の良さそうなお家のようです。
家には長いエントランスがあるでそこを走ったり、庭でピクニックするなど、子供達は運動したり気分転換が出来、コロナ中も元気に過ごす姿に真美さん自身救われたそうです。
ご夫婦には、男の子(13歳)と女の子(9歳)のお子さんがいるそうです。
2020年にはインターナショナルスクールからパブリックスクールへ転校。
アジア人ということで、コロナ禍の折ということもあり、最初は偏見もあったそうですが、現在は楽しく通っているとのこと。
良かったですね!
もう1軒は、南フランスの別荘。
5LDDDKKKプール付という広い別荘。
モナコと同じように、地中海に面した町ですが、間取りも広くて、住宅事情は南フランスの方が良さそうです。
岡野夫婦の今後の目標は?
モナコ移住という大きな夢を叶えたセレブな岡野夫婦。
今後の夢は、大型クルーザーを買うこと。
おひとつ2億円ほどするそうです。
1回給油するのに、1億円かかるそうで、これも破格ですね。
1Lあたりのガソリン代が2円上がると、「だいぶ上がった」と感じる日本の庶民とは、まったく感覚が違います。
また、船は港に係留するための契約金が、とても高いです。
東京の湾岸でも1年間1千万以上すると聞いたことがあります。
スーパージェットだと船も大きいし、モナコや南フランスだと、もっとかかりそう。
また3年後に、「モナコの岡野夫婦は、クルーザーを買ったか」という放送をしてほしいですね。
子どもはフランス語を話せる
モナコに移住する前、奥様は英語の勉強をされたそうです。
子どもたちは特に外国語を習得せず、日常会話もできない状態でモナコのインターナショナルスクールに通ったとのこと。
モナコのインターナショナルスクールでは、英語とフランス語(モナコの公用語)で授業が行われます。
息子さんは頑張って勉強したそうで、現在はフランス語で試験も受けられるレベルで、レストランやホテルなどでも、家族の通訳を務めるまでに上達。
頼もしいですね!
まとめ
念願かなって2019年にモナコへ移住した、セレブな岡野夫婦。
日本とは生活水準が違いすぎて、庶民には驚きの生活ですよね。
また、数年後に後日談を『マツコ会議』で放送してほしいです。