新海誠映画『すずめの戸締まり』のタイトル画像

新海誠監督の大ヒット映画『すずめの戸締まり』では、後ろ戸というワードが飛び交います。

映画冒頭で、鈴芽は廃墟にあった扉を、後ろ戸とは知らず開けてしまいました。

「後ろ戸って何?」
「なぜ廃墟に後ろ戸があるの?」


と気になった人もいそうです。

また、後ろ戸で矛盾してるシーンがあったのに気づきましたか?

この記事では、以下について分かりやすく徹底解説をまとめました!

・後ろ戸とは?どんな場所にある?

・なぜ廃墟に後ろ戸が現われる?

・後ろ戸とミミズ・ダイジンの関係は?

・後ろ戸のルールは?

・後ろ戸の矛盾してるシーン紹介

後ろ戸とは何?どんな場所にある?

後ろ戸とは何?

映画の中の言葉を使うと、後ろ戸とは、現世(うつしよ)と常世をつなぐ扉です。

・現世とは、生きてる人間たちが住んでる世界

・常世とは、死者たちの世界


劇場来場者に配布された「新海誠本」という冊子には、次のように書かれていました。

『後ろ戸』からは地震や疫病などの厄災が出てきてしまうため、

草太はそれを封じることを先祖代々の家業としている

引用:『新海誠本』

・地震

・疫病

映画だと地震だけでしたが、後ろ戸から疫病が出てくることもあるようです。

後ろ戸がある場所は廃墟

後ろ戸は、どんな場所にあるのでしょう?

草太は、日本中の廃墟を回ってましたね。

映画の中では、4ヶ所の廃墟が出てきました。

・宮崎の門波リゾートの廃墟

・愛媛の中学校の廃墟


・神戸の山の上の遊園地の廃墟


・三陸の津波被災地の廃墟

閉じ師の草太は、日本中の廃墟にある後ろ戸を探しては、鍵をかけてまわってました。

しかし、よく考えてみると、東京の超都心にも後ろ戸がありましたね!

地下溝みたいなところでした。

廃墟と呼ぶのは微妙ですが、要するに「人のいない場所」ということなのでしょう。

草太は自宅に古文書をたくさん持っていました。

閉じ師の歴史は相当古いようです。

となると、数百年も昔の日本だと、人口そのものが少なかったはず。

少子化が進んだり不景気で廃墟化していたわけではないでしょう。

戦争や災害、疫病で村が荒れたところに、後ろ戸が出現していたかもね。

東京の後ろ戸の場所は、別の記事で詳しく解説してますので、ご参照ください。

東京の後ろ戸の場所はどこ?牛ケ淵を地図と画像で解説!

【考察】なぜ廃墟に後ろ戸が現われる?

後ろ戸は、廃墟など人のいないわびしい場所に出現するようです。

なぜ、廃墟に後ろ戸が現われるのでしょう?

個人的な考察だけど、空き巣泥棒のイメージだよ

人のいない時に、災いが忍び込む感じです。

また、廃墟って悪人のたまり場になるイメージってありませんか?

例えば、芥川龍之介の『羅生門』みたいな感じ。

人でにぎわってる場所は、人間のエネルギーで災いをはねつけてるのではないでしょうか。

また、人って「幸せに暮らせますように」と神社で願ったりしますよね。

そういう祈りのエネルギーが、土地や生活を守ってるのかもしれません。

災いをバリアしていたエネルギーがなくなったところに、後ろ戸が現われるのかなと思いました。

スポンサーリンク

後ろ戸とミミズ・ダイジンの関係は?

後ろ戸とミミズの関係は?

後ろ戸からは、地震や疫病が出てきます。

地震が出てくるとき、巨大な赤黒いミミズの姿で出てきます。

鈴芽は、初めてミミズを見たときに、山火事の煙だと思ってました。

しかも、鈴芽や草太にはミミズが見えますが、学校の友達や町の人たちにはミミズが見えません。

どうやら、常世が見える人でなければミミズも見えないようです。

ダイジンが後ろ戸を開けてたのではない!

門波リゾートの廃墟の後ろ戸で、ダイジンは要石の役割から解放されます。

その後は、逃げ回っているように見えて、鈴芽の前に現われては「ミミズが出てくるよ」と教えます。

草太と鈴芽は、ダイジンが後ろ戸を開けて回ってると思ってました。

しかし、後半で鈴芽は自分が勘違いしていたことに気付きます。

岩手にたどり着き、鈴芽は子どもの頃に見た後ろ戸を探そうとします。

そんな昔の扉なんかもうないと環は言います。

しかし、ダイジンが被災地の後ろ戸を探し出してくれたのでした。

「あんたもしかして、後ろ戸が開いてた場所に案内してくれてた?

ずっと?ありがとう、ダイジン」

引用元:『すずめの戸締まり』

ダイジンへの誤解がようやく解けた瞬間でしたね。

スポンサーリンク

後ろ戸のルールは?羊朗の話から読み解く!

後ろ戸の決まり事とは?

草太には、宗像羊朗という祖父がいました。

病気で入院していましたが、草太が要石になった後、鈴芽は会いに行きます。

鈴芽は、草太を助け出すために、もう一度東京の後ろ戸を開けようとします。

そんな鈴芽に、羊朗は2つのことを教えました。

後ろ戸のルール

・東京の後ろ戸からは入れない

・人がくぐれる後ろ戸は、生涯にひとつだけ

鈴芽は、4歳の時に岩手の被災地にあった後ろ戸から、常世に入ったことがありました。

人がくぐれる後ろ戸は、ひとつだけしかありません。

そのため、鈴芽は東京の後ろ戸を開けても、入れないということです。

入れないのに開けてしまうと、またミミズが出てきてしまうので、羊朗は鈴芽を止めたんですね。

鈴芽は、自分専用の後ろ戸を探すため、岩手に帰ることにしたのでした。

後ろ戸で矛盾してるシーンがあった?

羊朗の話だと、人がくぐれる後ろ戸は、ひとつだけです。

だとすると、ちょっと矛盾してるシーンが出てきます。

どこだと思います?

神戸の廃墟になった遊園地のシーンを思い出してください。

鈴芽は、燃え盛る観覧車の中で、後ろ戸から常世に入ろうとしていました。

草太は「何してる!そこに入っちゃだめだ!」と必死に叫んでましたね。

しかし鈴芽には聞こえません。

草太が、「かけまくもかしこき」の祝詞(のりと)を唱えると、たくさんの人の声が聞こえ始めます。

そして観覧車が揺れたときに、草太が鈴芽を助け出したのでした。

鈴芽は、神戸の後ろ戸を、ほぼくぐってる感じだったよ?

と思ったんですよね。

なので、個人的には「羊朗の話はちょっと矛盾してるなー」と思ったのでした。

スポンサーリンク

新海誠作品を無料で視聴する方法は?

2022年11月23日現在、新海誠監督の作品を一番お得に観られるのはU-NEXTです。

U-NEXTは、初回登録時にもらえる600ポイントを使えば、有料コンテンツも視聴できます。

『天気の子』には、瀧と三葉も登場するのでオススメです!

「すずめの戸締まり」が公開されてから、

U-NEXTでは「君の名は。」「天気の子」も見放題になりました!

かなりお得ですね!

作品名U-NEXT
「ほしのこえ」220円
「雲のむこう、約束の場所」
「秒速5センチメートル」
「星を追う子ども」
「言の葉の庭」
「君の名は。」
「天気の子」
「すずめの戸締まり」(冒頭12分)

スマホだと下の表を右へスクロールできます。

サービス名月額料金無料期間初回ポイント
U-NEXT2189円31日間600pt

※本ページの内容は2022年10月27日現在です。
※最新情報は、各社ホームページでご確認ください。

\31日間無料/

スポンサーリンク

【すずめの戸締まり】後ろ戸のルールや廃墟に出現する理由まとめ

・後ろ戸とは、現世(うつしよ)と常世をつなぐ扉

・後ろ戸からは地震や疫病などの厄災が出てくる


・後ろ戸は、廃墟に出現する


・後ろ戸が廃墟に出現するのは、人間や祈りのエネルギーのバリアがなくなるから(考察)


・人がくぐれる後ろ戸は、生涯にひとつだけ

スポンサーリンク
スポンサーリンク