鬼滅の刃のタイトル

『鬼滅の刃』の宇随天元は、『遊郭編』で活躍する音柱です。

派手好きのイケメンで、一見チャラいですが、実は愛妻家。

しかも嫁は3人もいます。

この記事では、

  • 宇随天元の過去や生い立ちは?
  • 宇随天元には、なぜ嫁が3人もいる?
  • 嫁との馴れ初めや、嫁の性格は?

について、解説をまとめています。

【鬼滅の刃】宇随天元wikiプロフィールと過去・生い立ち

宇随天元wikiプロフィール

宇随天元wikiプロフィール
  • 誕生日:10月31日
  • 年齢:23
  • 身長:198cm
  • 体重:95kg
  • 出身地:おそらく伊賀か甲賀
  • 趣味:温泉巡り
  • 好きな食べ物:ふぐ刺し
  • 職業:鬼殺隊・音柱(二刀流)
  • 性格:愛妻家、派手好き

宇随天元の過去・生い立ちが悲しすぎる

宇随天元は、上弦の鬼との会話の中で自分の出自を明かしています。

  • 忍び(忍者)の家系
  • 姉弟は九人いたが、十五になるまでで七人死んだ
  • 生き残ったのは宇随天元と2歳下の弟だけ
  • 父親は一族が衰退することを焦っていた
  • 家督の維持のために、厳しい訓練をした
  • 父親は、部下は駒で妻は跡継ぎを産むなら死んでもいいという考え
  • 父親は、他人の意思をまったく尊重しない自己中心的な人物

忍者の全盛期は16世紀の戦国時代です。

江戸時代に入ると、スパイ任務は激減したため、需要も供給も減っています。

鬼滅の刃は大正時代なので、宇随天元の父親は厳しいと言うより、ちょっと異様ですね。

ともかく、父親は生き残った子ども同士に覆面させて、殺し合いをさせています

天元は、兄弟と知らぬまま、二人殺してしまうことに。

父親の策略と気づいて、2歳下の弟と戦わされるのを嫌い、抜け忍したのでした。

三人の嫁と一緒に里を抜け出して、最終的に鬼殺隊に入ったのですね。

通常、抜け忍すると過酷な制裁を受けますが、天元の場合どうだったかは不明です。

鬼殺隊のお館様である産屋敷耀哉(うぶやしき・かがや)は、

「つらいね、天元。君の選んだ道は。

自分を形成する幼少期に植え込まれた価値観を否定しながら、戦いの場に身を置き続けるのは、苦しいことだ」

引用:『鬼滅の刃』

と深い理解を示し、思いやりの言葉をかけました。

天元からすると、歳は近いもののお館様には、理想の父親を感じたかもしれませんね。

また、知らなかったとはいえ兄弟二人を殺したことに、天元は罪悪感を感じていました。

「自分は地獄に落ちる」と口癖のように言っていたんですね。

そのたびに、嫁3人が怒ったり泣いたりするので、言わなくなったのでした。

宇随天元の派手好きは、忍者の反動

https://twitter.com/herbert_west02/status/1341335917882052609

宇随天元は、自他ともに認める派手好きです。

自称「派手を司る神」「祭りの神」ですね。

左目の赤い模様は、あざなどではなく化粧です。

素顔の時は、左目の周りの模様はありません。

宇随天元は、もともとは派手好きではありませんでした。

忍者をやめてから、派手になったのです。

忍者はスパイ稼業なので、とにかく目立ず地味にしていなければいけません。

宇随天元は身長が2m近くあるので、普通にしていても目立ちます。

厳しい父親からは、かなりきつく「目立つな」「地味にしろ」と言われたのではないでしょうか。

抜け忍してからは、それまで抑圧から解放された反動で、派手好きになったそう。

いかに天元が窮屈な思いをしていたか、偲ばれますね。

スポンサーリンク

宇随天元はなぜ嫁が3人いる?理由と馴れ初めは?

『鬼滅の刃』の音柱・宇随天元には、嫁が3人います

日本は江戸時代までは側室制度があり、一夫多妻制でした。

しかし、明治以降は一夫一婦制

『鬼滅の刃』は大正時代なので、一夫一婦制のはずですよね。

なぜ、宇随天元には嫁が3人もいるのでしょう?

嫁が3人いる理由は忍び一族の掟だから

https://twitter.com/Forca___Shin/status/1328304359629754368

宇随天元に嫁が3人いる理由は、一族の掟だからです。

なぜなら、忍者は家系を絶やさないために、とにかく子供がたくさん必要なのです。

宇随天元の父親は、子供たちに厳しい修行を課しました。

宇随天元は、人の命を軽んじて物のように扱う父親を嫌悪しています。

宇随天元は「おれはあんな人間になりたくない」と常々思ってるんですね。

しかし、宇随天元の父親のような考え方は、忍びの世界においては普通のことだったようです。

日本で忍者を世間一般に知らしめたのは、作家の司馬遼太郎さん

短編も長編も多くの忍者小説を残しています。

司馬遼太郎さんの忍者小説を読むと、その過酷さに唖然とします。

忍者の修業は大変厳しいです。

  • 3歳から修業を始める
  • 10歳までに修業が終わる
  • 8割以上の子どもが死亡

という、とんでもない致死率でした。

そのため、もともと忍者の家系に生まれた子どもだけでは、忍者業界を維持できません

親のない子どもや、貧しさのために売られた子どもたちを、忍者にするべく引き取ったりしていたのです。

どんな訓練をするかというと、

  • 水に5分頭をつけられる
  • 毎日少しずつ毒をなめる
  • タケノコの上を毎日跳び続ける
  • 格闘技や武器稽古

など、人間離れした修業を3歳からやるのですね。

家系を絶やさないためには、とにかくたくさん子どもが必要でした。

そのため、宇随天元の家も「嫁は3人めとる」というのが掟だったのでしょう。

3人との馴れ初めは、一族の長が決めた相手

忍者の修業は、通例10歳までに終わります。

古来日本では、15歳になると「元服」という成人の儀式を行っていました。

宇随天元の家でも、成人するとすぐに結婚することに。

『鬼滅の刃』公式ファンブックによると、一族の長が結婚相手を決めていたようです。

父親は、本人の意思をまったく尊重しない人物だったので、宇随天元には「あの娘はどうかな?」などの打診はなかったでしょうね。

けれど、宇随天元は意外と愛情深い人

この世で一番大切なのは、嫁の3人の命だと言い切っています。

家同士が決めた結婚ですが、宇随天元は嫁を大切にしているんですね。

スポンサーリンク

宇随天元の3人の嫁はどんな人?性格は?

宇随天元の嫁は、3人とも「優秀な女忍者」

『遊郭編』では、女郎としてそれぞれ女郎屋に潜入調査しています。

遊郭は、

  • 若い女性が多くいる
  • 一般社会とは切り離されている
  • 足抜け(遊郭から逃亡)して行方不明になる人もいる

ということから、鬼が若い女性を食べても疑われにくい場所です。

そんな遊郭に潜入した嫁3人は、どんな人たちなのでしょうか。

雛鶴

雛鶴wikiプロフィール
  • 年齢:21歳
  • 黒髪でポニーテール
  • 左目に泣きぼくろがある
  • 冷静で落ち着いた性格
  • 京極屋に潜入
  • 堕姫に怪しまれ、病のフリをして逃げようするも失敗
  • 毒塗りクナイで鬼に応戦

まきを

まきをwikiプロフィール

※画像左上

  • 年齢:20歳
  • 前髪が金髪
  • 嫁の中では身体能力がピカイチ
  • 姐御肌で気が強い
  • 荻本屋に潜入
  • 堕姫に捕まり拷問される

須磨 

須磨wikiプロフィール
  • 年齢:19歳
  • 髪は長い黒髪
  • 本当は妹が天元に嫁ぐ予定だった
    (大泣きして大暴れして嫁になった)
  • 気が弱く泣き虫
  • 嫁の中では「味噌っかす」を自覚
  • 天元を「ぼんくら」と呼ぶことも
  • ときと屋に潜入
  • ときと屋では花魁にまで成り上がった
  • 堕姫に捕まり帯に封印された
  • バイセクシャルらしい
スポンサーリンク

『鬼滅の刃』を無料で観る方法は?

2021年10月現在、『鬼滅の刃』を無料で観られるVODサービスを一覧にしました。

  • 竈炭治郎 立志編(全26話)
  • 無限列車編

の両方を観られるところは、以下です。

※本ページの情報は2021年10月時点の情報です。
最新の情報は 各社公式サイトにてご確認下さい。

サービス名月額料金無料期間
(初回登録)
特徴
U-NEXT2189円31日間配信数が
業界最多
Hulu1026円2週間追加課金なし
日テレ系
Paravi1017円2週間TBS系
Netflix990円
1490円
1980円
なし独占配信多い
FOD PREMIUM976円2週間フジテレビ系
ABEMAプレミアム960円2週間独占配信多い
dTV550円最大31日間音楽充実
Prime Video500円30日間Amazon会員
dアニメストア440円31日間業界最安値
ABEMA最新話無料

\31日間無料/

スポンサーリンク

宇随天元の過去と3人の嫁まとめ

『鬼滅の刃』の音柱・宇随天元には、過酷な過去がありました。嫁が3人いるというのも、ちょっと変わっていますね。

  • 宇随天元は、昔は忍者だったが、親を嫌って抜け忍した
  • 宇随天元には、3人の嫁がいる
  • 忍者の過酷な修業で8割が子供のうちに死ぬため、家系維持のためには子供をたくさんつくる必要があるから
  • 宇随天元と3人の嫁の馴れ初めは、一族の長が決めた結婚相手
  • 恋愛結婚ではないが、宇随天元は3人の嫁をとても大切にしている愛妻家

というのが、この記事のまとめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク