朝ドラ『ちむどんどん』タイトル

朝ドラ『ちむどんどん』では、歌が大好きな三女の比嘉歌子を、上白石萌歌さんが演じています。

舞台が沖縄とだけあって、沖縄三線で唄うシーンがたくさんありますね。

「上白石萌歌は、本当に沖縄三線を弾いてる?」

と気になった人も多いでしょう。

実はブログ主も沖縄三線を習っているので、いろいろ気になりました!

この記事では

  • 上白石萌歌は、本当に三線を弾いてる?
  • 上白石萌歌が弾いてる歌の曲名は?
  • 三味線と三線の違いは?

について、解説をまとめています。

【ちむどんどん】上白石萌歌は三線を本当に弾いてる?曲名は何?

上白石萌歌は三線を本当に弾いてそう

朝ドラ『ちむどんどん』では、三女の比嘉歌子と父親の比嘉賢三がよく唄三線を弾いています。

ブログ主も沖縄三線が趣味なので、『ちむどんどん』でどんな曲が流れるか、とても楽しみなんですよね。

ドラマに出演するにあたって、歌子役の上白石萌歌さんは三線を特訓したそうです。

三線の稽古は撮影に入る半年くらい前から始めて、毎日の稽古を自分の日課にするため、

「三線カレンダー」を作ってチェックしていました(笑)。

難しいけれど、どんどん三線と仲良くなっています。

引用元:『ちむどんどん』公式ガイドブック Part1

ドラマが始まる前にアップされたメイキング2本に、上白石萌歌さんの三線シーンがありました。

個人的には、上白石萌歌さんの三線に

  • ゆったり丁寧に弾いている
  • 控えめな弾き方
  • 民謡の歌い方とは違うけれど、声がきれい

という印象をもちました。

もしプロが吹き替え演奏しているのなら、弦をもっと強くハッキリ弾くと思うんですよね。

初心者向けの曲をゆったり弾いていて、「いかにもプロ然」という弾き方ではないので、

上白石萌歌さんご自身が三線を弾いていると思いました。

ただ、もしかすると曲によっては吹き替え演奏という場合もあるかもしません。

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』では、大月錠一郎がピアノを弾くシーンが何度かありました。

場面によって、オダギリジョーさんが弾いてたり、吹き替え演奏だったりしたようなのです。

なので、この記事では、場面や曲ごとに確認してみようと思います。

また、気になったのは、上白石萌歌さんが三線にシールを貼っていない様子であること。

初心者は、弦を押さえる位置を間違えないように、棹にシールを貼ることが多いのです。

少し指がずれると、音が変わってしまうんですよね。

弦を正しく押さえられるように、目印のシールを貼る人は結構います。

動画で見る限り、上白石萌歌さんの三線にはシールが貼ってないようなのです。

もしかすると、目立たない色のシールを貼っているのかもしれませんが。

初心者がシールなしで弾くのは結構大変なので、すごいなあと思いました!

【芭蕉布】上白石萌歌は本当に弾いてる!

上のメイキング動画の最後の方で、歌子が三線を弾き、姉妹で歌うシーンがあります。

曲名は「芭蕉布」ですね。

初心者でも弾きやすい、民謡というより合唱曲に近い感じの歌です。

歌詞もメロディも美しく、情緒があって、ブログ主も好きでよく弾きます。

メイキング動画では、上白石萌歌さんは本当に三線を弾いてるようですね!

ビギナーが省略しがちな「打音(うちうとぅ)」という押さえの技術も、ちゃんと使っています。

ドラマで吹き替え演奏になるか、確認して記事を更新します。

【娘ジントヨー】上白石萌歌は本当に弾いてる!

上のメイキング動画の最後の方で、上白石萌歌さんが海を見ながら三線を弾くシーンがあります。

曲名は沖縄民謡の「娘ジントヨー」ですね。

「ジントヨー」とは沖縄の方言で、「本当だよ」という意味です。

ちょっと不思議なタイトルの歌ですよね。

けれど「ジントヨー」がつく沖縄民謡は、

他にも「国頭ジントヨー」「沖縄ジントヨー」など、いくつかあります。

「娘ジントヨー」も初心者向けの曲で、歌を知っていればすぐ弾けるようになりますよ。

メイキングの動画では、上白石萌歌さんは本当に三線を弾いてるようです。

ドラマで吹き替え演奏になるか、確認して記事を更新します。

いわゆる民謡の発声とは違いますが、透明感のある声が素敵ですね!

ドラマでは、1曲通して聞きたいです。

「娘ジントヨー」は三線を弾く人にはメジャーな曲で、人気のある歌だと思います。

沖縄民謡は歌詞が多いのですが、「娘ジントヨー」も5番まであります。

歌詞を読むと、「娘ジントヨー」は沖縄北部のやんばるが舞台

だから、『ちむどんどん』でも歌われているのでしょう。

3番の歌詞は、国頭村ですね。

「奥の山々で お茶を摘む頃はよ

 与論なつかしや ジントヨ 辺戸の岬よ」

「奥の山々でお茶を摘む」というのは、やんばる茶を摘んでるのです。

やんばるの国頭村はお茶の産地なんですね。

以前行ったことのある与論島を、国頭村の辺戸岬から眺めているという歌詞です。

4番の歌詞は、国頭郡の金武町の屋嘉ビーチが出てきます。

「一人待つ夜は 月の出も遅いよ

 千鳥波になく ジントヨ 屋嘉の浜でよ」

「娘ジントヨー」はかわいい歌なので、ドラマで聞き逃さないでくださいね!

父親の賢三役である大森南朋さんが本当に三線を弾いているかは、別の記事にまとめました。

大森南朋は本当に三線を弾いてる?吹替演奏や曲名も解説!


『ちむどんどん』を観て、「沖縄三線を習いたい!」と思った人もいるでしょう。

三線サークルやお教室で習えます。

また、「わしたショップ」という沖縄のアンテナショップでも、教えている時があります。

三線は通販でも買えますし、都会だと「沖縄物産展」などの催事でも購入できます。

ブログ主は、ケースなども付いてるセットで買って、3万円くらいでした。

楽天市場でランキング1位のセットはこちら。

チューナーも付いてて、2万円ちょっとはお得だなと思いました。


スポンサーリンク

【ちむどんどん】三味線と三線の違いは?

『ちむどんどん』では、沖縄三線がよく登場します。

「三味線と三線の違いって何?」と思う人も多そうなので、簡単に解説します。

どちらも3本の弦が張ってある弦楽器ですが、違いがあります。

楽器の大きさとしては、三味線の方が棹が長く、大きいです。

本土では、三味線を弾く旅芸人が昔から多かったという背景もあり、

持ち運びしやすいように、棹を取り外して折りたためたりします

沖縄三線は、折りたためません。

また、三味線の場合はわかりませんが、沖縄三線の場合、棹の材質で値段が大きく変わります

棹だけで20万円くらいするものもあります。

昔の三味線は、猫の皮が張ってありました。

仔を産んでいない三毛猫の皮が一番高級品だったという話を聞いたことがあります。

沖縄三線の場合は蛇の皮ですが、動物愛護の観点から今では「蛇柄プリントの人工皮」も多いです。

また、戦後はカンカラ三線といって、ブリキ缶を胴にした三線も多く使われていました。

バチ

三味線のバチは、イチョウの形をしたしゃもじみたいなバチを使います。

沖縄三線は、水牛の角などで作った「爪」を人差し指にはめて弦をはじきます。

譜面

三味線も沖縄三線も、いわゆる「五線譜」ではありません。

三味線は、三本線の横書きの「文化譜」が一般的。

数字で表した音階をポジショニングして弾くんですね。

一方の沖縄三線の楽譜は「工工四(くぅくんしー)」といって、漢字の縦書きの楽譜です。

漢字が指のポジショニングを表していて、ギターでいうところのコードになっています。

譜面を見ると分かるように、「工工四」だけではリズムがほとんど分かりません

そのため唄を知らないと、三線を弾けません。

新しい譜面をもらったら、まずは唄を覚えてから練習を始めます。

姿勢

三味線は、正座して弾くのが基本です。

松村和子さんみたいに、三味線を立って弾き歌う人もいますが、少ないケースですよね。

沖縄三線は、立って演奏することも日常的にあります。

祭りにはなくてはならない存在です。

民謡

三味線も沖縄三線も、ポップスを弾くことはありますが、基本的には民謡が多いです。

沖縄三線の場合、民謡の他にも「古典」と呼ばれるジャンルがあります。

沖縄は、中国の王朝と朝貢貿易をしていたので、首里城で使節団をもてなしたりしていました。

音楽と舞踊を披露するわけですが、古典の「かぎやで風節」などは、簡単そうに見えて、驚くほど難しいです。

というのも、三線で弾くリズム・音階と、唄うリズム・音階がバラバラに作ってあるからです。

なぜそんなに複雑にしたかというと、

「琉球という小さな島にも、こんなに高度な文化技術がありますよ」

というのを、中国に示すためなのですね。

「細かいことは気にしない沖縄気質」からは考えられないくらい、難しい曲が古典にはあります。

そこが沖縄三線の興味深いところですね。

また、沖縄では三線を習うことを「唄を習いに行く」と言ったりします。

沖縄三線の本質は唄にあり、楽器の三線よりも唄が重視されるのです。

唄わない三線は、まずありえません。

『ちむどんどん』でも、唄三線のシーンがあるでしょうから、楽しみです!


当ブログでは、朝ドラ『ちむどんどん』の

  • ネタバレあらすじ
  • 解説・考察記事

毎週更新しています。

よろしければ『ちむどんどん』のカテゴリをブックマークして下さいね!

『ちむどんどん』のカテゴリー記事一覧

登場人物別の解説・考察記事の一覧は、以下のリンクで全てチェックできます。

来週のネタバレあらすじを最終回まで!解説・考察記事の一覧も!

スポンサーリンク

【まとめ】上白石萌歌は三線を本当に弾いてるか

まとめ
  • メイキングで観る「芭蕉布」「娘ジントヨー」は、上白石萌歌さんが本当に弾いてると思われる
スポンサーリンク
スポンサーリンク