アニメ映画『時をかける少女』タイトル

アニメ映画『時をかける少女』には、魔女おばさんこと芳山和子が登場します。

ヒロイン真琴が何でも相談している叔母ですね。

ちょっと不思議で意味深なセリフが多いので、「魔女おばさんの正体は何者?」と思った人も多いでしょう。

この記事では、

  • 魔女おばさんのシーン別のセリフは?
  • 魔女おばさんの正体は、原作小説のヒロイン

について、解説をまとめています。

【時をかける少女】魔女おばさんのセリフをシーン別に解説!

アニメ映画『時をかける少女』には、ヒロイン真琴が「魔女おばさん」と呼ぶ芳山和子が登場します。テキストが入ります。

  • 東京国立博物館に勤務
  • 絵画を修復する仕事
  • 独身

という設定でしたね。

真琴の良き相談相手で、いろいろと意味深なセリフもありました。

登場シーンごとに、魔女おばさんのセリフをまとめました。

【セリフ1】「それ、タイムリープよ」

魔女おばさんが最初に登場するのは、真琴が最初のタイムリープを体験した直後。

母親に頼まれた桃を魔女おばさんに届けに行く途中、踏切でタイムリープしました。

真琴は「あたし、生きてる?」と魔女おばさんに、体験談をします。

すると魔女おばさんは、「それ、タイムリープよ」とあっさり教えてくれたのでした。

真琴との会話を引用してみましょう。

「それ、タイムリープよ」

「タイムリープ?」

「電車にひかれそうになったのよね?自転車で投げ出されて。

だけど、気がついたら、ほんのちょっと前に戻っていた」

「そう」

「それがタイムリープ。時間ていうのは不可逆なのね。

時は戻らない。ということは、戻ったのは真琴、あなた自身。

真琴が時間を飛び越えて過去に戻ったのよ」

「ほんとに?」

「そう珍しいことじゃない。真琴ぐらいの年の女の子には、よくあることなんだから」

引用元:アニメ映画『時をかける少女』

真琴が魔女おばさんと呼ぶだけあって、「よくあること」と不思議なことを言います。

日曜日があっと言う間に終わった、という例えをあげていました。

【セリフ2】「いい目を見てる分、悪い目を見てる人がいる」

魔女おばさん2度目の登場は、真琴が調子にのってタイムリープしまくっている頃。

真琴は、「相談のお礼」と言って、ケーキをいくつも買って差し入れします。

お小遣いを使っても、もらう前にタイムリープしていたんですね。

やりたい放題の真琴に、魔女おばさんは「良かった。大したことには使ってないみたいだから」と言います。

「そんなことないよ。もうサイコーだね。タイムリープやめられないよ」と真琴は高笑い。

魔女おばさんは「真琴がいい目見てる分、悪い目を見てる人がいるんじゃないの?」と釘を刺します。

この真琴おばさんの言葉は、クラスメイトの高瀬のいじめやラストの伏線になりました。

【セリフ3】「つきあっちゃえばいいのに」

真琴は、自転車で二人乗りしている時に、千昭から告白されます。

今の関係を壊したくない真琴は、何度もタイムリープして、千昭に告白させまいとしました。

そんな真琴に、魔女おばさんは次のように言います。

「真琴は、千昭くんが好きなんだと思ってたけどな。

どうして無かったことにしちゃうのよ?

つきあっちゃえばいいのに」

「千昭が友達以上になってることなんか、全然想像できない」という真琴を、魔女おばさんが説得。

「だめなら、つきあう前に戻ればいいじゃない。

 真琴ならできるでしょ?好きって言われて、好きになっちゃうこともあるのに」

絶対ないとつっぱねる真琴の様子には、

「千昭君かわいそう。せっかく想いを伝えたのに。でも本人は気づいてすらいないのか」

と魔女おばさんは返していました。

この時の二人の会話も、ラストの大切な伏線になっていました。

未来に帰らなくてはならないと分かってて、千昭が告白した理由は、別の記事をご参照ください。

千昭が告白した2つの理由は?なぜキスを避けたかも考察!

スポンサーリンク

【セリフ4】「この絵が描かれたのは…」

真琴と魔女おばさんが、古い日本画の前で会話するシーンがありました。

魔女おばさんが修復した絵で、「白梅ニ椿菊図」という題でした。

「長く見てると、何だかとってもゆるやかな気分になる不思議な絵。

作者も分からない。美術的な価値があるかどうかも今のところ分からない

ただ、修復の過程で分かったことがひとつ。

この絵が描かれたのは、何百年も前の歴史的な大戦争と飢饉の時代。

世界が終ろうとしていたとき、どうしてこんな絵が描けたのかしらね」

魔女おばさんのセリフからすると、戦国時代に書かれた絵という設定のようです。

実際には、存在しない架空の絵ですね。

【セリフ5】「いつか必ず戻って来るって言ってた」

https://twitter.com/syakure125/status/1222741277654933504

映画終盤、真琴は千昭が未来から来たことを知ります。

しかし、最後のタイムリープを功介たちを救うために使ってしまい、未来に帰れなくなってしまいました。

そして、千昭は真琴の前から姿を消してしまいます。

落ち込む真琴に、魔女おばさんは次のセリフを言いました。

あたしね、本当は真琴は、功介君とも千昭君とも、どちらとも友達のままだと思ってた。

どっちとも付き合わないうちに卒業して、いつかは全然別の人と付き合うんだろうなって。

高校の時、初めて人を好きになった。会ってすぐ仲良くなったの。

まるで子供の頃から知ってるみたいだった。

大人になる前にダメになっちゃったけど…。タイミングが悪かったのよ、きっと。

その人はどうしてるのかと尋ねる真琴に

どうしてるんだろう。いつか必ず戻って来るって言ってた。

待つつもりはなかったけど、こんなに時間がたっちゃった。

長くはなかった。あっという間だった

魔女おばさんの意外な過去が、明かされたのでした。

このセリフは、魔女おばさんの正体につながる大きな意味がありました。

また、千昭と真琴の「その後」のほのめかしにもなっていると思われます。

【その後】千昭と真琴は会えない!4つの理由を考察!

【セリフ6】「走って迎えに行くのがあなたでしょ?」

自分の過去について話した後、魔女おばさんは真琴の背中を押します。

「でも、真琴。あなたは、私みたいなタイプじゃないでしょ?

待ち合わせに遅れてきた人がいたら、走って迎えに行くのがあなたでしょ?」

その後、真琴はもう一度タイムリープできることに気づき、千昭を助けに行ったのでした。

ペナルティが科せられると分かってて、わざわざ千昭に「タイムリープを知ってる」と言った理由は、別の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

【時をかける少女】魔女おばさんの正体は?

【正体1】魔女おばさんは原作小説の主人公

アニメ映画『時をかける少女』の中で、真琴の相談相手になっている魔女おばさんこと芳山和子。

時おり意味深なセリフを言うので、「一体何者?」と思いますよね。

実は、魔女おばさんは、原作小説『時をかける少女』の主人公なのです。

名前が同じ「芳山和子」なので、原作小説を知っている人は気づいたことでしょう。

原作では、深山一夫と朝倉吾郎と三角関係になっていました。

アニメ映画は、原作小説の約20年後くらいの設定になっているようです。

タイトルが同じなのでややこしいですが、

  • 原作小説の主人公は、芳山和子
  • アニメ映画の主人公は、芳山和子の姪・紺野真琴

ということで、アニメ映画は原作小説の「その後」になっているのです。

しかも、姪の紺野真琴も、叔母と同じく2人の男子と仲良し。

ただ、世界線はいくぶん変えているようです。

千昭や深町一夫が、いつの時代から来たかについては、別の記事をご参照ください。

千昭はいつの時代の人?西暦2660年の未来から来た?

【正体2】魔女おばさんはタイムリープ経験者

魔女おばさんがタイムリープを知っていたのは、自分も体験者だったからです。

原作小説だと、芳山和子は

原作小説の和子
  • 理科実験室で、ラベンダーの香りを嗅いでタイムリープ
  • クラスメイトの深山一夫が、未来から来ていた
  • 科学者の深山一夫は、未来には無いラベンダーを採りに来た
  • 深山一夫は、再会を約束して未来に帰る
  • 和子は記憶を消された
  • 誰かと再会の約束をしたことだけ覚えていて、待ち続ける

という内容でした。

しかし、アニメ映画の芳山和子は、

アニメの和子
  • 記憶を失っていないらしい
  • 中学3年生ではなく高校生でタイムリープ
  • 待つつもりはなかった

と、少し改変してあります。

アニメ映画で、高校時代の魔女おばさんと一緒に写っていた男子2人が、原作小説の深山一夫と朝倉吾郎と考えられます。

写真立ての横に、ラベンダーの花も飾ってありましたね。

スポンサーリンク

細田守監督の作品を無料で観る方法は?

アニメ映画『時をかける少女』を観て、細田守監督の他の作品を観たくなった人もいそうです。

2022年7月1日現在、細田守監督の作品を最もお得に観られるのはHuluです!

5本の作品が、見放題で配信中です。

見放題配信中
  1. 『時をかける少女』2006年
  2. 『サマーウォーズ』2009年
  3. 『おおかみこどもの雨と雪』2012年
  4. 『バケモノの子』2015年
  5. 『未来のミライ』2018年

『竜とそばかすの姫』+スペシャル映像は、550円の有料で視聴できます。

サービス名月額料金無料期間特徴
Hulu1026円2週間日テレ系

\2週間無料/

※当記事の情報は、2022年7月1日現在です。
最新情報は、公式HPからご確認ください。

スポンサーリンク

【時をかける少女】魔女おばさんのセリフと正体まとめ

まとめ
  • 魔女おばさんこと芳山和子は、原作小説の主人公

  • 魔女おばさんもタイムリープ経験者

  • アニメ映画は、原作小説の「その後」を描いている

  • 魔女おばさんのセリフは、原作小説とも一部リンクしている

スポンサーリンク
スポンサーリンク