映画『ファンタスティックビースト』シリーズのタイトル画像

人気映画『ファンタスティックビースト』シリーズには、「オブスキュラス」という黒いもやもやが登場します。

『ハリー・ポッター』にも、似たような黒いもやもやのディメンターが登場します。

「オブスキュラスって、何?」

「ディメンターと関係ある?」

と思う人も多そうです。

この記事では、

  • オブスキュラスとは何?
  • オブスキュラスを生む人は、クリーデンス以外にもいる?
  • ヴォルデモートやディメンターとの関係や違いは?

について、徹底解説します!

【ファンタスティックビースト】オブスキュラスとは何か?

https://twitter.com/wizardingw_jp/status/855415069089210369

オブスキュラスとは「不安定な闇の力」

『ファンタスティックビースト』シリーズに登場するオブスキュラスは、黒いモヤモヤした姿で描かれています。

「オブスキュラス」とは、一体何なのでしょうか?

1作目の『魔法使いの旅』でのニュートのセリフを確認してみましょう。

魔法使いが人間社会で迫害されていた時代、自分の力を隠し、押さえつける魔法使いがいた。

でも結局、力を制御しきれずオブスキュラスを生み出した

引用元:『ファンタスティックビースト魔法使いの旅』

ティナは、「不安定な闇の力よ。周囲を攻撃し、消えてなくなる」とも言っていましたね。

また、オブスキュラスを生む者は短命で、10歳以下で死ぬとも語っていました。

「魔法族の子供が、精神的・身体的虐待などで魔法の能力を抑圧された時に生まれる、暴力的エネルギー」

と言えそうです。

映画だと、オブスキュラスは感情とも深く関係していることが伺えます。

強い怒りや憎しみが沸き上がると、比例してオブスキュラスの力も増大するようです。

また、オブスキュラスを生む者は「オブスキュリアル」と呼ばれています。

オブスキュラスと魔女狩りの歴史

ニュートは、「魔法使いが人間に迫害されていた時代」と映画で言っていました。

つまり、魔女狩りの時代のことを指しているんですね。

15世紀から18世紀までの中世時代、ヨーロッパでは4万~6万人が処刑されたと言われています。

ブログ主も博物館で魔女展を見たことがありますが、その拷問の残酷さたるや凄まじいものがありました。

魔法使いであることを知られないように抑圧した結果、

怒りや憎しみ、恐怖などの感情がオブスキュラスを生んだのでしょう。

魔女狩りの時代には、オブスキュリアルは、ニュートの時代より多くいたのです。

その後、『ファンタビ』の世界では、迫害や争いを避け、魔法界を守るために法律が制定されます。

  • 国際魔法使い機密保持法
    (魔法を見た人間の記憶を消すなど)
  • ラパポート法
    (人間の結婚や友人関係の禁止など)

という法律で、非魔法族との関わりを厳しく制限したのですね。

魔法界が閉鎖的になった分、迫害されることもなくなり、オブスキュリアルは減りました。

ピッカリー議長のセリフによると、1920年代のアメリカでは、もう200年はオブスキュリアルがいないとのことでしたね。

スポンサーリンク

【ファンタスティックビースト】オブスキュリアルには誰がいる?

オブスキュラスを生む魔法使いを「オブスキュリアル」と呼びます。

『ファンタスティックビースト』では、どんなオブスキュリアルがいるのか見てみましょう。

ニュートがスーダンで出会ったオブスキュリアル

https://twitter.com/FantasticBeasts/status/923674043449950208

ニュートは、動物調査で訪れたスーダンで、オブスキュリアルと出会っています。

アメリカへ来る3ヶ月前と言っていました。

少女は魔法を使ったために、牢屋に閉じ込められていたんですね。

オブスキュラスを引き剥がしたものの、少女は助からず8歳で死んでいます

ニュートは研究のために、オブスキュラスを水泡のようなもので包んで、持ち帰っています。

「外では生きられないから害はない」と言っていましたね。

オブスキュラスの宿主となる魔法使いがいなければ、自然と消滅してしまうようです。

クリーデンスはなぜ長生きなのか?

オブスキュリアルは、短命で10歳くらいまでしか生きられません。

しかし、クリーデンスはどう見ても10代後半から20代前半ですよね。

クリーデンスが長く生きている理由を、ニュートは

「彼自身の力が強く、生き延びたんだろう」

と言っていました。

年齢的には倍近く生きているので、クリーデンスは相当な力を持っていそうです。

ニュートは、ノーマジの養母に虐待されて育ち、魔法教育も受けていません。

力を制御して適切に使う方法も分からない上に、オブスキュリアルですから、傍からすると危険ですよね。

ダンブルドアの妹アリアナもオブスキュリアル?

https://twitter.com/FantasticBeasts/status/1496137714084761614

アルバス・ダンブルドアには、弟アルバースと、妹アリアナがいました。

ハリポタファンの間では、「アリアナもオブスキュリアルなのでは?」と言われているのです。

アリアナ・ダンブルドアは、6歳の時に魔法を使っているのを人間の少年たちに見られて、襲われています。

それがトラウマとなって、アリアナは魔法の力を制御できなくなったのです。

怒った父親は、人間の少年たちを攻撃し、アズカバン送りになったのでした。

家族は引っ越して、ひっそりと暮らすようになります。

そして14歳の時に、アリアナの魔法が暴走して母親が死んでしまうのです。

母親の死後は、兄のアルバス・ダンブルドアが妹の面倒をみるようになります。

このアリアナの不安定さは、「彼女がオブスキュリアルだからでは?」と言われているのです。

アリアナは、『ファンタビ』シリーズで今後登場すると思われます。

というのも、アルバスとアルバース、グリンデルバルドの3人が決闘した時に、

アリアナは3人の誰かの呪文に当たってしまったのです。

この事件により、ダンブルドアとグリンデルバルドの友情は、決定的に終わってしまったのでした。

ダンブルドアとグリンデルバルドの関係において、アリアナはキーパーソンと言えます。

ヴォルデモートとオブスキュラスの関係は?

https://twitter.com/HarryPotterFilm/status/549973660900282370

『ファンタビ』とは時代が違いますが、あの黒いもやもやを見ると、やはりヴォルデモートを連想しますね。

『ハリーポッターと謎のプリンス』では、少年時代のトム・リドルが登場します。

トム・リドルは、ヴォルデモートの少年時代の名前です。

トム・リドルは、マグルの孤児院で幼少期を過ごしました。

魔法を使って多くのトラブルを起こし、問題児として扱われています。

教師だったアルバス・ダンブルドアが、トム・リドルをホグワーツ魔法学校に入学させたのでした。

ハリポタファンの間では、「ヴォルデモートも、オブスキュリアルでは?」という話も出ます。

しかし、個人的にはヴォルデモートは、オブスキュリアルではないと思います。

というのも、ヴォルデモート(トム・リドル)は魔法を抑圧していなかったように思うからです。

孤児院では、魔法をつかって叱られたり恐れられたりしていました。

しかし、トム・リドルは「いじめられたら、この力でやり返す」みたいなことをダンブルドアに言っています。

どちらかというと、トム・リドルは幼少期から能力を利用していたように思うのです。

ダンブルドアは、「制御することを学ばなくてはならない」と諭して、ホグワーツ魔法学校に入学させました。

ホグワーツでは、もちろん魔法の力を隠す必要はありません。

なので、トム・リドルはオブスキュリアルではなかった、というのがブログ主の考えです。

スポンサーリンク

【ファンタスティックビースト】オブスキュラスとディメンターの違いは?

https://twitter.com/HarryPotterFilm/status/789124063763365888

最後に、オブスキュラスとディメンターの違いも確認しておきましょう。

『ハリーポッター』で「黒いもやもや」と言えば、ディメンターですよね。

オブスキュラスもディメンターも、黒いもやもやですが、どんな違いがあるのでしょう。

ディメンターは「吸魂鬼」ともいって、生き物です。

ディメンターとは何か、ざっくり解説します。

ディメンターとは?
  • 人間から幸福な記憶を吸い取り、絶望させる
  • 人間の魂を奪う
  • 魂を奪われた人間は、昏睡状態になる
  • ディメンターは、アズカバン獄の看守
  • ヴォルデモート復活後は、手下になった

オブスキュラスは、生き物ではなく、エネルギーそのものを指します。

単体では存在し続けられず、オブスキュラスを生み出す魔法族の子供が必要です。

似たような黒いモヤモヤですが、全然違うものなんですね。

スポンサーリンク

『ファンタスティックビースト』関連記事の一覧

『ハリー・ポッター』の関連記事は、以下のリンクから読めます。

『ハリポタ』『ファンタビ』のカテゴリー一覧

スポンサーリンク

『ハリー・ポッター』『ファンタビ』シリーズを無料で観る方法は?

2022年3月28日現在、『ハリー・ポッター』シリーズを無料で観られるVODサービスを一覧にしました。

『ハリー・ポッター』シリーズ全8作

『ファンタスティックビースト』シリーズ2作

を「見放題」で観られるところは、Huluだけです。

初回登録の無料お試し期間を使えば、無料視聴が可能です。

※本ページの情報は2022年3月28日時点の情報です。
最新の情報は 各社公式サイトにてご確認下さい。

サービス名月額料金無料期間特徴
Hulu1026円2週間日テレ系

\2週間無料/

スポンサーリンク

【ファンタスティックビースト】オブスキュラスまとめ

まとめ
  • オブスキュラスは、魔法族の子供が、精神的・身体的虐待などで魔法の能力を抑圧された時に生まれる、暴力的エネルギー
  • オブスキュラスを生む者は短命で、通常は10歳までしか生きられない
  • クリーデンスは、本人の力が強いため長く生きている
  • ヴォルデモートは、オブスキュリアルではない(ブログ主の見解)
  • 『ハリー・ポッター』のディメンターは見た目はオブスキュラスのような「黒いもやもや」だが、生物
スポンサーリンク
スポンサーリンク