2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の前回は、義時が運慶に仏像を造らせるところで終わりました。
この記事では、『鎌倉殿の13人』の以下の内容をまとめています。
- 第46回のネタバレあらすじ
- 見どころと「どこまで史実?」解説
- ドラマの感想
ドラマを予習したい方、他の人の感想を知りたい方はぜひご覧ください
1話~最終話まで、以下のリンクで全放送回のネタバレあらすじを読めます。
【鎌倉殿の13人】来週のネタバレあらすじを最終回まで!考察や解説まとめも!
この記事は、主に公式ガイドブック(完結編)を資料にまとめました。
\ついに完結編/
【鎌倉殿の13人】第46回ネタバレあらすじ(12/4)
実衣が息子を鎌倉殿にしようと計画する
- 実朝と公暁が死に、源氏の嫡流は実衣の息子・阿野時元だけとなった。
- 実衣は、時元を鎌倉殿にしたいと考える。
- 実衣は、どうやったら朝廷の宣旨をもらえるか、義村に相談。
- 義村は、早急に鎌倉殿をたてなければならない今なら、可能性があると答える。
次の鎌倉殿は、時元殿に決まったと言えば、朝廷は宣旨を出さないわけにはいかない。
- 実衣は、「時元が鎌倉殿になったら、義村を執権にする」と約束した。
- 義村は、義時に会いに行き、実衣のことを話す。
食いついてきた。あとは時元を挙兵に追い込むだけだ。
- 義時と義村の計略に、実衣がはまってしまう。
実衣の謀反が発覚する
- 後鳥羽上皇は、頼仁天皇の下向の督促文を見て腹を立てる。
不始末を詫びるかと思ったら、督促してきおった。
- 慈円が、鎌倉を出し抜く手だてを考える。
- 健保7(1219)年2月。時元は挙兵を試み、義時の兵に囲まれて自害した。
- 実衣は関与を否定するが、時元への書状が見つかり、謀反とされる。
厳罰に処すべきです。死罪が相当。
- 政子は実衣を擁護し、泰時も同情する。
- 実衣は、処罰が決まるまで幽閉されることに。
- 後鳥羽上皇から返書が届いた。
二人の親王のうちどちらを選ぶか吟味したい。
- 後鳥羽上皇は、話を後退させて義時を怒らせ、鎌倉が断るのを待つ作戦に出た。
政子が自分の政を始める
- 政子は、町の人の暮らしを見て、直接言葉を交わす政治をしたいと考える。
私は私の政がしたいのです。
- 大江広元は、「施餓鬼」を催すことを勧める。
- 政子は御所の庭で施餓鬼を施し、町の人々が集った。
- 人々は、分け隔てなく接する政子を慕い、政子は生きる力を取り戻していく。
義時と上皇が駆け引きする
- 後鳥羽上皇が、実朝弔問の使者を鎌倉に送った。
- 加えて、義時が地頭を務める荘園の役職を返上するよう言いつけてきた。
嫌がらせに決まってる
- 義時は、政子に「実朝様が亡き後、鎌倉が従うか試しておられる」と相談。
- 義時は、時房に軍勢を率いて京へ行かせることにする。
- 次の鎌倉殿は、鎌倉の意のままになる摂関家から選ぶことを提案。
- 政子は、他の宿老の承諾を得たか確認。
私の考えが鎌倉の考えです。
- 3月、時房が一千の兵を率いて上洛。
軍勢は護衛であり、朝廷への脅しではありません。
後鳥羽上皇と時房が蹴鞠対決
- 後鳥羽上皇が蹴鞠での真剣勝負を挑んでくる。
- 時房は「望むところです」と引き受ける。
- 蹴鞠は激しい競り合いになり、後鳥羽上皇がよろめいたところで引き分けの判定に。
上皇様を負かしたとなれば、あのお方はそなたを許しますまい。
末代まで朝敵の汚名を切ることになりましょう。
- 時房は負けを認めて、上皇に手をついた。
- 上皇は時房を認めて、親王ではなく代わりの者を送ることで手打ちにした。
政子が尼将軍になる
- 慈円が鎌倉へ行き、摂関家の三寅を送ると約束。
- 7月、まだ2歳の三寅が鎌倉に到着。
- 元服するまでは、自分が執権をすると義時が言う。
- 政子は、義時に「あなたは自分を過信しています」と告げる。
私が鎌倉殿の代わりとなりましょう。
呼び方は、尼将軍にいたしましょう。
- 政子が三寅を膝に乗せ、御家人たちに披露目の儀式を行った。
- 権力を手にした政子は、まず実衣を助け出した。
【鎌倉殿の13人】第46話の見どころ・史実解説
第46話の見どころ
・義時と義村が、実衣を陥れる
・接待ゴルフ(蹴鞠)ができない時房
・政子が尼将軍になる
三浦義村は、公暁を焚き付けて兵も集めて暗殺準備をしていました。
義時はそれを知りながら、謀反としていません。
かなり矛盾してますよね。
一方で、義時と義村は協力して、実衣を陥れています。
身内さえも容赦なく芽をつんでいく姿が怖ろしいですね。
義村は、義時に「鎌倉殿に似てきたな」と以前よく言ってましたが、義村もそうなりましたね。
そんな義時と義村の腹黒さとは対照的に、時房はスポーツマンシップで決着をつけようとします。
後鳥羽上皇相手に本気で挑み、接待蹴鞠という腹芸すら思いつきません。
この辺りが、同じ北条家出も末っ子感が強い時房らしくて面白いですね!
また、政子が施餓鬼を通して、ついに尼将軍となる展開も見どころでしょう。
【解説】史実とドラマの違い
・阿野時元が挙兵に失敗し、自害した
・後鳥羽上皇が、荘園の地頭職の撤廃を指示
・時房が上洛して、上皇と交渉した
・摂関の九条家の三寅が、鎌倉入りした
・政子が、三寅の後見人となり「尼将軍」となった
・実衣が謀反を企むが、発覚して幽閉された
・義時と義村が、実衣を陥れた
・政子が、御所の庭で施餓鬼を行った
・義時は、親王より摂関家の子息の方がいいと考えた
・上皇と時房が、蹴鞠対決して引き分けた
・慈円が、三寅を下向させると約束しに鎌倉へ来た
・政子が自らを「尼将軍」と名乗った
実衣の謀反について
実朝の死後、実衣がどうなったかは、史料がなくほとんど分かっていません。
ただ、息子の阿野時元の挙兵の時の取り調べで、関わっていないと主張したという記録は残ってます。
義時と義村が結託して、実衣と阿野時元を陥れたというのは、ドラマの演出ですね。
地頭返上と次期将軍について
後鳥羽上皇が、愛妾の荘園の地頭を撤廃するよう言ったのは事実です。
しかし、義時が地頭を務めている荘園だったのかどうかまでは、調べましたが分かりませんでした。
また、ドラマでは親王よりも扱いやすい公卿の子息の方を、義時は次期将軍にしたいと考えます。
史実では、「実朝の死後、上皇が親王を将軍とする話を断ったので、仕方なく摂関家から迎えた」というのが通説のようです。
政子の施餓鬼と尼将軍について
政子が、この時期に御所の庭で施餓鬼を行ったかどうか、よく分かりません。
『吾妻鏡』に記録が残っているか、もう一度調べてみようと思います。
おそらく、「尼将軍になる」という前段階の伏線としての演出だと思われます。
また、政子が自ら尼将軍と名乗ったのではなく、周囲がそう呼び始めたはずです。
上皇と時房の蹴鞠について
蹴鞠については、上皇が時房の蹴鞠の腕前を気に入っていたのは事実です。
しかし、二人で蹴鞠対決して引き分けたことがあったか、分かりません。
さすがに、親王の下向をかけてまでの試合はしなかったでしょう。
三寅の鎌倉入りについて
また、ドラマでは慈円が鎌倉へ行き、三寅を次期将軍にするという話を持ちかけています。
史実では、時房が上皇と話をつけた上で、時房が三寅を伴って鎌倉へ連れ帰っています。
【鎌倉殿の13人】第46話の感想
ブログ主の感想
放送終了後に更新します
SNSの反応は?
放送終了後に更新します
当ブログでは、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のネタバレあらすじや、解説・独自考察記事を、毎週提供しています。
よろしければブックマークしてチェックしてみてくださいね!
【鎌倉殿の13人】解説・考察記事の一覧
【北条義時】
【のえ】
【北条政子】
【三浦義村】
【源実朝】
【北条時政・りく】
【畠山重忠】
【比奈】
【善児・トウ】
【キャスト】
【鎌倉殿の13人】の見逃し配信をお得に観るには?
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の見逃し配信しているのは、以下のサービスです。
NHKオンデマンドには無料期間がなく、代わりに「NHKプラス」が開設された形になっています。
U-NEXTでは、
- 無料トライアル期間は600ポイント
- 有料期間は毎月1200ポイント
が自動チャージされます。
そのポイントを使って、NHKオンデマンドを
- 1話ずつ購入(220円)
- 「まるごと見放題パック」月額990円を購入
のいずれかで、お得に視聴することができます。
U-NEXTだと、洋画・邦画・アニメなどのコンテンツが業界最多18万本と充実しているので、オススメです。
\31日間無料!/
【鎌倉殿の13人】46話ネタバレあらすじと感想まとめ
・義時と義村が実衣を陥れて、阿野時元をわざと挙兵させた
・親王の下向を巡って、義時と上皇が駆け引きした
・時房が上皇と、蹴鞠対決した
・政子が三寅の後見となって、政を始めた