映画『千と千尋の神隠し』タイトル画面

『千と千尋の神隠し』に登場するカオナシは、初めは大人しかったものの、途中から狂暴になります。

そして「千はどこだ?千を出せ!」「千が欲しい」など、千に異様な執着を見せました。

いつも千を追い回していて、ほとんどストーカーですよね。

「カオナシは、なぜ千が好きなの?」

「カオナシが、千を欲しがる理由は何?」

と思った人も多いのではないでしょうか。

この記事では、

  • カオナシが、千を好きで欲しがる理由は?
  • カオナシは、なぜ千に金を渡そうとする?

について、カオナシの正体からひも解いて、考察をまとめました。

【千と千尋の神隠し考察】カオナシが千を好きで欲しがる理由はなぜ?

https://twitter.com/akikazerennka/status/822433430898024449

カオナシの正体から理由を考察

カオナシが千を好きな理由を考えるにあたって、まずカオナシの正体を確認しておきましょう。

『宮崎駿アニメはすごい!』という本の中で、カオナシの正体が明かされています。

カオナシの正体は、「サビシイ心の権化」なのだそう。

確かに、劇中でもカオナシは「寂しい…寂しい…」と言っていますね。

また、宮崎駿監督は「カオナシは、誰の心の中にもいる」ともコメントしています。

どういう意味なのでしょう?

「寂しい」という感情は、人間なら誰でも感じたことがあるはずですね。

そして誰でも、食べ物や物、他人で寂しさを埋たり紛らわしたりしようとしたことが、一度くらいはあるのではないでしょうか。

「寂しさを解消するために、自分の外に依存する」と言い換えられるかもしれません。

寂しさも、依存する気持ちも、確かに誰の心の中に多少はありそうです。

\裏話が満載/


カオナシはなぜ千が好きで欲しがる?

https://twitter.com/donguriyufuin/status/1406076201001570309

さて、寂しさの権化であるカオナシは、千を気に入って執着します。

きっかけは、雨の夜に中庭にいたカオナシに、千が声をかけたことでした。

「そこ濡れませんか?ここ開けときますね」と言っていましたね。

おそらくカオナシは、誰かに優しい言葉をかけてもらったことが、ほとんどないのではないでしょうか。

カエルを飲み込んでない時のカオナシは

  • 無口で自分からしゃべらない
  • 人見知り(非社交的)
  • 大人しい

という性格です。

また、料理をたくさん食べるシーンで「なぜ笑う?笑ったな!」と怒って、カエル男を飲み込みました。

  • 馬鹿にされて笑われた経験がある
  • プライドが高い
  • 思い込みが強い

という面もあるようです。

しかし孤独が好きかというとそうでもない様子。

たくさんの神様にまぎれて、じーっと外から眺めてる感じでしたよね。

他者と関わりたいけれど、何と言っていいか分からない。

声をかけてほしいけど、かけてくれる人がいない。

そんな感じのところに、千が親切に声をかけてくれたのでした。

カオナシは、優しい千を気に入って、もっと仲良くなりたいと思ったのでしょう。

劇中では、あからさまに「千が欲しい」と言っていました。

千を手に入れられれば、自分の寂しさを埋められると勘違いしていたのでしょう。

心理学的に言うと、人は他人とつながっていないから寂しさを感じるのではありません。

実は、「自分自身とつながっていない時に、寂しさを感じる」のです。

なので、カオナシが、寂しさを千で埋めることはできないのです。

仲良くなっても「24時間そばにいて」と束縛する可能性がありますが、確実に失敗するでしょう。

カオナシはなぜ千に金を渡そうとする?

https://twitter.com/donguriyufuin/status/1394465227341664257

カオナシが、やたらと千に金を渡そうする場面もありました。

「欲しがれ!取れ!」と詰め寄っていましたね。

カオナシは、なぜ千に金を渡そうとしたのでしょうか?

カオナシが暴れ出す前に、伏線になっていたシーンから見てみましょう。

カオナシは、油屋に入れてくれた千にお礼をしようとします。

千が薬湯の札を欲しがっているのを見て、番台から1枚渡しました。

千が喜んだので、カオナシはたくさんあげようとします。

しかし、千は「こんなにいらない」と断ります。

どうしていいか分からなくなったのか、カオナシは姿を消してしまいました。

その後、「お腐れ様」の騒ぎがありました。

ゴミを取り除いてもらった河の神様は、お礼に砂金を置いて行きます。

これまた取り合いの騒ぎになりましたね。

カオナシは、隠れて様子を見ていました。

誰もが砂金を欲しがると思ったようです。

相手の欲しい物をあげると、喜んでもらえる。

喜んでもらえたら、仲良くなってもらえそう。

そう考えたカオナシは、「物で釣る作戦」に出ます。

基本的に、カオナシは

  • 自分に自信がない
  • 自己肯定感が低い

ために、

「自分を好きになってもらうには、何かしなくてはいけない」

と思っているのかもしれません。

カオナシは砂金をばらまき、あっと言う間に男衆や女衆に囲まれて、お大尽様扱いになりました。

カオナシは、千にも金をあげて仲良くなろうとしますが、千は受け取りません

プレゼントを受け取ってもらうと、自分自身を受け入れてもらったような気持になりますよね。

逆に「いらない」と言われると、自分を拒絶されてしまったように感じます。

カオナシが、千に金を渡そうとしたのは

千に金を渡そうとした理由
  • 千に喜んでもらいたい
  • 千と仲良くなりたい
  • 千に自分を受け入れてほしい

と思ったからです。

しかし、カオナシは「私が欲しいものは、あなたには絶対出せない」と言われました。

千が欲しいのは、金ではありませんでした。

両親と、死にかけてるハクが元気になることでした。

千は、両親のためにとっておいたニガダンゴを、カオナシにあげます。

カオナシは「何を食わせた!」と逆上しますが、全てを吐き出すと、また大人しいカオナシに戻りました。

欲望で膨れ上がると、自分を見失ったり、人が変わったりするという表現かもしれませんね。

ちなみに、この記事のTwitterで紹介されているのは、『千と千尋の神隠し』の名ゼリフかるたです。

セリフと場面がかるたになっていて、楽しいですね!

\名ゼリフがカルタに/


スポンサーリンク

ジブリ作品の関連記事一覧

スポンサーリンク

『千と千尋の神隠し』をお得に観る方法は?

2022年1月現在、ジブリ作品を配信している動画サービスはありません。

動画配信はありませんが、

TSUTAYA DISCASの「定額8プラン」だと、初回30日間無料期間があります!

  • TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル・無料期間あり

    『千と千尋の神隠し』他、ジブリ作品がDVDレンタルで観られます。

    ジブリ作品をまとめて観るなら、TSUTAYA DISCASがオススメです。

    TSUTAYA DISCASの特徴
    • DVD・CDの宅配レンタルサービス
    • 配信の取り扱いがないジャニーズ出演作品や、ジブリ作品なども視聴可能
    • 「新作・準新作」DVDは月間8枚までレンタル可能
    • 「まだまだ話題作」「旧作」DVDとCDは、月間8枚の制限なし
    • 無料体験期間では新作はレンタル不可

    \初回30日間無料!/

    ※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
    ※本ページの情報は2022年1月5日時点の情報となります。
    最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。

    スポンサーリンク

    【千と千尋の神隠し考察】カオナシが千を好きで欲しがる理由まとめ

    映画『千と千尋の神隠し』で、カオナシは千を気に入って、ストーカーのように執着しました。

    まとめ
    • カオナシの正体は、寂しさの権化
    • カオナシが千を好きになったのは、優しくしてくれたから
    • カオナシは、自分の寂しさを埋めるために千を欲しがった
    • カオナシが、千に金を渡そうとしたのは、喜んでもらって仲良くなりたかったから
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク