ジブリの人気映画『ハウルの動く城』では「うましかて」というナゾのセリフが出てきます。
聞きなれない言葉ですよね。
この記事では、
- 「うましかて」の意味は?
- どのシーンでつかってた?
について、解説します。
【ハウルの動く城】「うましかて」の意味は?どのシーンで言ってる?
『ハウルの動く城』では、ハウルとソフィーとマルクルが3人で朝食を食べるシーンがあります。
ベーコンと目玉焼きがとっても美味しそうですよね。
テーブルに食事をならべた後、ハウルが
「諸君、いただこう。うまし糧を」
と言い、マルクルが
「うまし糧!」
と復唱します。
「うましかて」とは「美味(うま)し糧」のこと。
つまり、「おいしい食べ物・食事」の意味ですね。
キリスト教圏の欧米では、信仰深い家だと「食前の祈り」を捧げます。
「ここに用意されたものを祝福し、わたしたちの心と体を支える糧としてください」
という文言です。
日本だと、「いただきます」とひと言で食べ物に感謝していますね。
『ハウルの動く城』はヨーロッパが舞台。
「いただこう、うまし糧を」は、ハウル流の食前の感謝の祈りなのでしょう。
食後に言えば「ごちそうさま」の意味でも使えそう。
日本では、聞きなれない言葉なので、耳だけだと分からないですよね。
そのため「馬鹿手」という漢字が思い浮かんで「?」と思った人も多いようです。
『ハウルの城』でこの言葉を知って気に入り、自分の日常で使う人も増えたようです。
金曜ロードショーで放送されたら、「うましかて」の場面でツイートする人が多そうですね。
ジブリ作品の関連記事一覧
★風の谷のナウシカ
- 【相関図】その後どうなった?登場人物別に最後と経歴を解説!
- ラステルの死因は?服を閉じた理由はなぜ?原作との違いも解説!
- クシャナの体はおぞましい?左手がない理由はなぜ?
- 「あの人」とは誰?王蟲の子でアスベルではない!原作との違いも解説
- 服の色が変わる理由はなぜ?王蟲の血は蟲を鎮める効果がある!
- 王蟲の鳴き声は布袋寅泰のギター!知られざる生態も解説
★千と千尋の神隠し
- 【考察】ハクと千尋はその後再会できた?
- 【考察】ハクの八つ裂き説が嘘である8つの理由
- 【考察】カオナシはなぜ千が好き?欲しがる理由は?
- 【解説】ニガダンゴの正体や効果は何?
- 【解説】リンの正体は白狐!公式アカウントでネタバレ!
★ゲド戦記
ジブリ映画をお得に観る方法は?
2022年1月現在、ジブリ作品を配信している動画サービスはありません。
動画配信はありませんが、DVDレンタルがお得です。
TSUTAYA DISCASの「定額8プラン」だと、初回30日間無料期間があります!
- TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル・無料期間あり)
『ナウシカ』他、ジブリ作品がDVDレンタルで観られます。
ジブリ作品をまとめて観るなら、TSUTAYA DISCASがオススメです。
- DVD・CDの宅配レンタルサービス
- 配信の取り扱いがないジャニーズ出演作品や、ジブリ作品なども視聴可能
- 「新作・準新作」DVDは月間8枚までレンタル可能
- 「まだまだ話題作」「旧作」DVDとCDは、月間8枚の制限なし
- 無料体験期間では新作はレンタル不可
\初回30日間無料!/
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
※本ページの情報は2022年1月5日時点の情報となります。
最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
【ハウルの動く城】うましかての意味とシーンまとめ
『ハウルの動く城』でつかわれる「うましかて」というナゾの言葉があります。
『ハウル』で初めて聞く人がほとんどのようです。
- 「うましかて」は朝食のシーンで使われる言葉
- 「うましかて」は漢字で書くと「美味し糧」で、「おいしい食べ物・食事」の意味
- 「いただこう、うまし糧を」は、ハウル流の食前の祈り