映画『エヴァンゲリオン序破Q』のタイトル

大人気アニメ『エヴァンゲリオン』には、独特の世界観があり、ストーリーの説明がほとんどありません。

そのため「難しすぎて、分からない」と感じる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、「そもそもエヴァンゲリオンが何なのかも、よく分からない」という初心者向けに、

  • エヴァンゲリオンとは何か?
  • LCLやATフィールドとは?
  • エヴァンゲリオンの目的は?
  • 機体はいくつある?パイロットは誰?

について、分かりやすくまとめました。

ネタバレも含みますが、この内容を知らないと物語についていけないでしょう。

最低限知っておきたい、エヴァの基礎知識を、ざっくりまとめています。

ちなみに、「エヴァンゲリオンとは何?」を知るには、使徒について先に知っておくほうが、理解しやすいです。

エヴァンゲリオンとは何?分かりやすく解説!

『エヴァンゲリオン』では、物語がはじまってすぐに使徒やエヴァンゲリオンが登場します。

しかし、劇中では説明がないため、「エヴァンゲリオンって何?」と分からないまま話が進んでしまいます。

この記事では、初めてエヴァンゲリオンを見る人向けに、分かりやすくざっくり解説します。

エヴァンゲリオンとは何?

まずエヴァンゲリオンの基礎知識を、簡潔に述べますね。

エヴァンゲリオンの基礎知識
  • 正式名称:汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン
  • 略称:EVA(エヴァ)
  • 人類が14年かけて製造した人造人間
  • 第1使徒アダムか第2使徒リリスを複製して造られた
  • 装甲して使徒と戦う
  • 使徒をせん滅できる人類の唯一の兵器
  • 内部電源での活動時間は、最大5分
  • パイロットはエヴァとシンクロして操縦する
  • 1カ国で保有できるのは3体まで

劇中では特別な説明がされませんが、パイロットはエヴァとシンクロします。

そのため、「シンクロ率」というワードがよく出てくるんですね。

シンクロ率が高いほど、エヴァの衝撃などもパイロットに伝わります。

たぶん、一番分かりにくいのは「アダムかリリスの複製」というところですよね。

これは「使徒って何?」という知識がないと、理解できないのです。

使徒については、別記事で分かりやすくまとめていますので、ご参照ください。

L.C.L.とは何?

パイロットが登場すると、エントリープラグ(いわゆるコックピット)に、L.C.L.という液体が機内に充填されます。

L.C.Lとは

  • リリスの体液(血液)で、生命のスープと呼ばれる
  • 肺から直接L.C.L.内の酸素をとりこめる
  • 溺れることはない
  • パイロットを衝撃から守る

という特徴があります。

ATフィールドとは何?

ATフィールドも、劇中で特に何の説明もなく、ひんぱんに使われる言葉ですね。

ざっくり説明します。

ATフィールドとは?

  • 攻撃を防御する全方位バリア
  • ATフィールドは、「ヒトの心の壁」
  • 自分を守るために他者を拒絶する自我境界
  • ATフィールド(自我)が消失すると、生命は肉体を維持できずL.C.Lに還元される
  • 使徒とエヴァンゲリオンのATフィールドは、バリアとして展開できるほど強力
  • 漫画版では人間も使用できる
  • 強力になるほど視覚化・物質化され、防御能力が高まる
  • ATフィールド同士では、相手を中和することができる
    (そのためエヴァが使徒に対する唯一兵器)

エヴァンゲリオンの世界では、生命体は自我を失うとL.C.L.化してしまいます。

つまり、液体化するんですね。

海が赤いのは、海水にL.C.L.が混じっているからなのです。

スポンサーリンク

エヴァンゲリオンの目的は?

エヴァンゲリオンの目的は、「表向き」と「裏向き」の2つあります。

表向きの目的

表向きには、エヴァンゲリオンは「使徒から人類を守る」ということ。

ウルトラマンと同じですね。

ウルトラマンは活動時間が3分、エヴァは5分なので、ちょっと長いくらいです。

エヴァンゲリオンは、第一使徒アダムか第二使徒リリスの複製なので、使徒と互角かそれ以上に戦えるのです。

NERVがエヴァンゲリオンの管理・運用をすべて担っています。

裏向きの目的

実はエヴァンゲリオンには、「人類補完計画の遂行」という、裏向きの目的があります。

葛城ミサトや赤木リツコたち一般のNERV職員は、そのことを知らされていません

知っているのは、シンジの父である碇ゲンドウや冬コウゾウらSEELE(ゼーレ)の人間だけです。

ミサトたちは、新劇場版だと「破」の後で知ることになります。

エヴァンゲリオンは何機あるの?パイロットは誰?

人類が保有しているエヴァンゲリオンは、零号機から十参号機まであります。

TV版や旧劇場版では、専属パイロットです。

新劇場版では、マリが複数機に搭乗しています。

エヴァンゲリオンには、

エヴァンゲリオンのシリーズ
  • TV版
  • 旧劇場版
  • 漫画版
  • 新劇場版

の4種類があり、それぞれストーリーが微妙に違います

さらに、「ゲームではこういう話になってる」という部分もあるんですね。

ストーリーが統一されていないため、余計複雑になってしまっているのです。

エヴァンゲリオンの機体や、パイロットの組み合わせは、以下の通りです。

零号機綾波レイ
初号機碇シンジ
弐号機惣流・アスカ・ラングレー
(新劇場版ではマリも搭乗)
参号機鈴原トウジ
四号機(TV版での設定のみで稼働せず)

五~十参号機は、「EVA量産機」で、通常「EVAシリーズ」と呼ばれています。

四号機までとの違いは、

  • 円盤型のエヴァ(マーク04)
  • 監視専用のエヴァ(仮設五号機)
  • 二人乗りのエヴァ(十参号機)

などがいることです。

予告だけにしか登場しないエヴァもあります。

以下は、本編でパイロットが乗っているエヴァです。

仮設五号機真希波・マリ・イラストリアス
Mark.6渚カヲル
八号機真希波・マリ・イラストリアス
九号機アヤナミレイ
十参号機渚カヲルと碇シンジ
※二人で登場するタイプ

パイロットは、全員14歳の子どもです。

ただ、前述したように、旧劇と新劇ではストーリー展開が違うため、パイロットの条件が違う可能性があります。

なぜ14歳の子どもしか乗れないのか、エヴァとシンクロするのかについては、別の記事にまとめたので、ご参照ください。

スポンサーリンク

【エヴァンゲリオン】解説・考察記事の一覧

『エヴァンゲリオン』関連記事は、全部で35記事あります。

『エヴァンゲリオン』カテゴリーからも、記事一覧を確認できます。

関連記事を読む(シンエヴァ)

【登場人物関連】

【インパクト関係】

【意味不明な場面を解説】

【用語解説】

スポンサーリンク

【解説まとめ】エヴァンゲリオンとは何か

『エヴァンゲリオン』は、劇中でしか使われない専門用語が、説明もなく使われているため、「話が難しい!分からない!」と感じる人も多いのではないでしょうか。

初心者の方のために、これだけは知っておきたい基礎知識」を分かりやすくまとめました。

  • 人造人間で、兵器
  • 活動できる時間は5分間
  • 零号機から十参号機まである
  • パイロットは、14歳の子ども
  • 表向きには「人類を守る」、裏向きには「人類補完計画の遂行」という2つの目的がある
  • NERVの一般職員は、裏向きの目的を知らされていない
  • L.C.L.は、リリスの体液
  • ATフィールドとは、「心の壁」

スポンサーリンク
スポンサーリンク